妊娠したら市販の薬は飲んではいけない?

妊娠中は市販の薬は飲まない方がいいという口コミが多いですが、それは真実です。
既に通院している病院があり、医師の指示を受けられる状態であれば服用できるものもありますが、市販の薬となると基本的に自己判断ということになるため、それは絶対に控えましょう。

特に妊娠初期は胎児の器官がつくられる重要な時期のため、軽率な判断は赤ちゃんへ大きく影響してしまいます。

妊娠中の薬の服用は赤ちゃんにどんな影響がある?

妊娠中に不用意に薬を飲む女性はあまりいませんが、妊娠に気付くまでのいわゆる超妊娠初期の時期はまだ妊娠していることを知らないため、薬を飲んでしまい後で妊娠していたことを知って後悔をするということが多いようです。

妊娠0~3週は無影響期で、ほとんど影響はないとも言われています。
妊娠4週から7週までは絶対過敏気期と呼ばれる脳や心臓などが作られる時期でもあり、影響が出てしまうこともあります。
また、臓器などの形成に影響があるのもこの時期です。

妊娠中期は相対過敏期と言われ、妊週8週から15週には臓器がほとんど出来上がっているので奇形の心配は少なくなります。
しかし、注意は必要なので不要な薬は絶対に飲まないようにしましょう。
また、薬ではなくてもビタミンAや大豆イソフラボンなども過剰摂取は奇形を招きます。

妊娠16週以降は潜在過敏期と言われ、器官形成は完了しているため奇形というより胎児への影響が多くなる時期で新生児肺高血圧症、腎臓疾患、出産の遅れなどが成長に問題が起こります。

このように薬を飲んだ時期によって赤ちゃんへの影響が違ってきます。

市販の物で使用していいものと悪いもの

薬には病院での処方されたものと市販のものがありますが、市販の薬で妊娠中安全なものは便秘や頭痛、肩こり、腰痛などの症状の時に服用するマグネシウム製剤が子宮への影響が少なく安全です。
便秘薬などは早産、流産などの影響もあるので選ぶ際には注意しましょう。

また、頭痛・発熱・痛みの症状は病院でも処方されるアセトアミノフェンのみのものが妊娠中期まで使用可能です。
ただし妊娠後期にはあまり良くないとのこと。

アセトアミノフェン以外の解熱剤や鎮痛剤は妊娠へ悪影響を与える可能性があるため避けるようにしましょう。

また、漢方薬などは安心なイメージですが、妊娠中は避けなければならない漢方薬もあるので一概に安心とは言い切れません。
特に妊娠中に飲めるものは第2類薬品と医薬部外品というのが大きなくくりと覚えておきましょう。

風邪薬

妊娠中の風邪薬はできるだけ避けましょう。
様々な原材料が配合されていることが多く、影響がないとは言い切れません。特に妊娠初期は避けること。

しかし、妊娠が気付かない時期でもある妊娠4週ぐらいまでの摂取はあまり心配ないので、もし飲んでしまっていても大丈夫です。

代わりに葛根湯などの漢方の風邪薬で代用することをおすすめします。
また、どうしても発熱や咳でつらい時には病院に行き医師に相談をするようにしましょう。

頭痛薬・鎮痛剤

頭痛薬は妊娠中でも飲めない薬ではありません。
それでも妊娠2~4カ月は大切な時期なのでできるだけ避けましょう。
妊娠初期のこの時期は胎児の腎障害や羊水過小が起こったり、胎児の動脈管収縮、動脈管早期閉鎖などの危険があります。

しかし、妊娠に気づいていない時期の摂取は特に問題ないと言われているため安心して大丈夫です。1錠間違えて飲んでしまったからといって特に問題はありません。

漢方薬

漢方による奇形性などの報告はないのですが漢方薬だから安全というイメージは間違っており、中には危険のあるものも。
漢方薬はいろんな用途で使用されるため、妊娠中におすすめできないものもあります。

漢方だからと無条件に安心せず、漢方薬専門の薬剤師や医者などに相談をしてから摂取するようにしましょう。

ヨードが含まれるうがい薬

確かに妊娠中にヨードは胎児の甲状腺機能障害を招くことが言われています。

しかし、うがい薬程度ならあまり心配ないと言われています。
大事をとるのであればお茶や紅茶など殺菌力の強いものでうがいを行うことをおすすめします。

目薬

妊娠4週以降の使用は胎児の奇形の心配があります。特に4週から12週は使用を避けましょう。
妊娠に気付きにくい3週までは割と安全なので、あまり心配することはないとのこと。

しかし妊娠中はできるだけ安全期間でも使用はおすすめできません。

湿布薬

湿布薬はよく言われるカロナールの問題ですが、これは妊娠中の服用もできるので問題ないです。

しかし、湿布や痛み止めの塗り薬には炎症を抑制する成分が使われており、胎児の血管を収縮させてしまうため、酸素不足による弊害が考えられます。

不安な場合は医師に相談しよう

風邪などの体調不良が酷く、どうしても薬を飲みたい場合は掛かりつけの医師に相談するようにしましょう。
大事なのは風邪をひいたり体調を崩さないようにすること。

妊娠中は特に栄養管理にも気を使い、普段からマスクをするなど病気を予防することが何よりも大切なポイントだと思います。